はてなブログProからWordPressへ移行しました 第3弾
はてなProからWordPressへ

はてなブログをWordPressに移行しました。

より具体的に、移行の話を進めていきます。

 



 

1.移行前

3つのブログを運営していました。

 

  1. 移行する前のはてなブログPro(このブログの前身)
  2. 同じアカウントでのはてなブログ(Proではない)
  3. WP(WordPress)のブログ(レンタルサーバーはロリポップ、ドメインはムームー)

 

この3つのブログをどうしようか、と言うのが出発点です。

 

2.移行を決めた理由

このブログをはてな無料版からPro版にして以降、検索からの流入(検索の結果、このブログにたどり着くこと)の割合が増えました。

検索からの流入は、多くの方に来ていただくため(アクセス数、またの名をPV数=ページビュー)の基本です。

はてなのコミュニティーというんでしょうか、はてな利用者であれば読者やはてなスター、はてブ(はてなブックマーク)などの機能で一定のPVを出すことができますし、はてブが集まればバズる(多くの人の目に止まる、PVが上がるなど)こともあります。わたしもプチバズを経験しました。

(でも、今でははてブはさほどの威力はなさそうです)

 

しかし、読者がどんどん増えていくならまだしも、一定数で高止まり。また、たとえ増えたとしてもはてなユーザーにも限界あり。

とにかく、ネットを介して、検索でやってくる人を増やすのが長期政権には必須です。

 

一方、コスト。

サーバー代 ドメイン代
はてなPro 月額600円

(2年契約した場合)

年間1,760円

(ムームードメイン)

ロリポップ 月額270円 年間1,760円

 

このように、はてなProって意外とサーバー代に相当するコストが高いんですよね。

一方、WordPressを導入するためのレンタルサーバー代は、会社によっていろいろですが価格もこなれてきてます。

これなら、WordPressに移行した方がよさそうだな、と考えました。

 

3.はてなの使いやすさ、魅力

はてなには使いやすさがあります。

記事を書く場合のメリットは画像の挿入のしやすさや、すでに用意された入れ物に簡単に入れるだけの記事更新。(その逆に、ブログのデザインなどのカスタマイズはしづらいんですけどね)

そして、はてなのコミュニティ。読者やはてブ、ブコメ(はてブコメント)、スターなどなどの仕組み、機能は捨て去るのは残念です。

それでも、「検索からやってきていただく」のを盤石にしないといけません。

なくなく、(一旦は)はてなを止めるという決断でした。

 

4.レンタルサーバー

そうなると、次はレンタルサーバーの会社をどこにするか、です。

 

すでに使っているのがロリポップ。

ロリポップ!

他の選択肢を探しますと。

はてな→WP移行経験者やWPでのブログ運営を勧めている方々のいくつかの記事を拝見してますと、エックスサーバー、さくらインターネットあたりが多いように感じます。

そこで、この3社で検討を進めていきたいと考えました。

 

 

4.レンタルサーバーを考えるにあたり、何を優先するか

レンタルサーバーを考えるにあたり、何を基準に考えればいいのか。

コスト、安定性、セキュリティ、サポート等など。

一覧にしてみました。

各社にプランがいろいろあるのですが、

  • WordPressインストール可能
  • 弱小ブログでも将来はもっとアクセスがあるかもしれない
  • 複数のブログがインストールできる

というのを条件にしました。料金は6ヵ月、1年等長期契約をした場合の月額料金としました。

コスト 安定性(転送量) セキュリティ サポート 独自ドメイン その他
ロリポップ 250円/月 60GB/日 無料SSL メール、チャット 50
さくらインターネット 429円/月 80GB/日 無料SSL 電話あり 20
エックスサーバー 1000円/月 上限無し(目安70GB/日) 独自SSL 電話あり 無制限 キャンペーン中であればドメイン無料

 

各社ともいろいろなプランがあります。

安いものから高いものまで、機能もシンプルから高レベルのものまであります。

 

コストだけで言えば、圧倒的にロリポップですが、個人情報の漏えいトラブルがありました。

こういうのがあると、心配になります。

 

さくらインターネットも安いです。WordPress本などでオススメ、あるいはレンタルサーバー業界の代表的な企業として、非常に露出度が高い会社です。

なかなか魅力的ではあります。

 

エックスサーバーは、コストは高いものの、どちらかと言えばヘビーユーザーに薦められていることが多い会社です。ヘビーデューティー(heavy-duty)という、今どきはあまり使わない表現にピッタリというんでしょうか、高い負荷に耐えるということですね。セキュリティやサポートもいいと聞きます。

ドメインが無料というのも魅力的です(キャンペーン中であれば、ですが)。新たに取得するドメインが無料、もしくは他社で取得したドメインをエックスサーバーに移管する場合も無料になります。

わたしの場合、移行しようとしているはてなブログではなく、すでに運用しているWordPressブログがあり、それはムームードメインで取得してます。そのドメインもキャンペーンの対象になります。

 



 

 

5.決め手になったのは

そんなこんなで迷うのですが、結局決め手となったのは、このブログにも導入しているWordPressテーマ「AFFINGER」の記事でした。

 

 

こちらの記事の説明で、エックスサーバーに決めました。

誰かに背中を押されないと、わたしの場合決められません。今回も、AFFINGER作者に背中を押してもらいました。

 

割高だけど、将来は多くのPVを集めるんだ(それに耐えられるサーバーを選ぶんだ)、という意気込みと、ドメイン無料のキャンペーンをちょうどやっていたラッキーな割安で決めました。

 

 

6.その他

前傾の選択を進めている間に、Twitterでアンケートもとりました。(ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。)

そこでは「mixhost、使ってますよ」という声もいただきました。価格はこなれていて、高機能で悪くはなさそうでした。が、クラウド型というのがどんなものか自分でもわからず、自信が持てなかったので、エックスサーバー選択としました。

 

7.結論

エックスサーバーでスタート、今のところ無難にいってます。

移行後のURLの作り直しだとか、リンクの貼り直しだとかの作業を進めていて、新規の記事が書けないでいますが、順調です。エックスサーバー選択で良かったと思います。

 

移行についてのゴタゴタがありますので、後日記事にしたいと思ってます。

 

 



 

 

【追記】mixhost(ミックスホスト)も有力な選択肢です。

レンタルサーバーとして必要十分な性能を有し、価格もリーズナブル。

アダルティなサイトを運営している方にはベストかも。



 

おすすめの記事