バーリアル 安いのに美味い、美味いのに安い:これ以上は無いビール類
バーリアル

【更新】初稿時にバーリアルを「新ジャンル」と紹介しましたが「発泡酒」でした。

ビール好きなので、これまでビールに関する多くの記事は書いてきました。

ただ、好きなのは間違いないんだけど、お金がないので高いのはそうそう飲めません。

そんなワタシに、救世主があらわれました。

 

ハートランド
ハートランド

 

 

 

1.値上げ、値上げは安月給につらい

 

値上げが続いてますね、ビール類。

 

ビール類とは?

いわゆる「ビール」と呼ばれるアルコール飲料は、いろいろ種類があります。

●ビール:一番搾り、スーパードライ、黒ラベル、モルツ・・・
●発泡酒:淡麗・・・
●新ジャンル(第3のビール):のどごし、本麒麟、金麦、クリアアサヒ、GOLD STAR、麦とホップ・・・

これら全部がまとめて「ビール類」と呼称されています。

 

以下の図は、ビール類の酒税変更の推移(予定含む)です。

酒税(それは価格とほぼ連動)は、高い順に

 

ビール>発泡酒>新ジャンル

 

の順番ですが、ビールの酒税が下がり、発泡酒・新ジャンルが上がって、2026年には同じになります。

 

東洋経済オンラインより拝借

 

2022年は酒税とは直接は無関係ですが、価格改定がありました。

今回はすべて値上げです。

わたしが実際に購入した実績で言うと(価格はすべて税込)。

 

  • のどごし(500ml)は、223円から240円へ(ローソン)。
  • 淡麗(500ml)は、232円から250円へ(同じく、ローソンにて)。
  • 一番搾り(500ml)は、248円から301円へ(同じく、ローソンにて)。

 

将来はビールが安くなっていく方向にあるとはいえ、少しでも安いビール類を飲みたい、というのが安月給、安い小遣いのサラリーパーソンの願いです。

 

 

2.救世主あらわる PB(プライベートブランド)

 

こんな現実に、救世主があらわれました。

それは、プライベートブランド。いわゆるPBです。

 

たとえば、ローソンのプライベートブランドは「ゴールドマスター」ですが、2022年の10月より前と後で、価格は変わらず175円(500ml)。

価格が変わらない上に、もともと新ジャンル(たとえばのどごし、本麒麟)より安い。さらには、おいしい。

(ゴールドマスターが美味しいという話は、以前の記事にも書きました。)

 

 

3.救世主の神

 

さらにすごいのが出ました。

イオンのプライベートブランド、バーリアルです。

発泡酒です。

 

バーリアル

 

値札を見た途端、ほんとか?と思うくらいの価格。

バーリアル、500mlで121円(税込)!

しかも、最も安いカテゴリーの新ジャンルではなく、発泡酒。

 

このバーリアルや、ローソン、ファミリーマートのプライベートブランドのビール(新ジャンル)は以前からありました。

でも製造が日本ではなかった。そのためか、美味しくなかった。

しかし、ある年から国産(キリンビール)に変わり、味も問題ないレベルになりました。(あくまで個人比ですが)

 

安くておいしい、ビール類。

間違いない、バーリアル。

 

よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ
にほんブログ村

 

 

おすすめの記事