iPhone NHKで紹介された、iPhone体温計は俺のパクリか 2017年10月11日 NHKの朝のテレビ番組「おはよう日本」のミニコーナー、まちかど情報室。 昨日10月10日(再放送は今朝10月11日)の放送で紹介されたモノの中に、スマートフォン(iPhone、Android)に取り付けて使う温度センサーがありました。 非接触温度センサー 「Croise.a Thermo capsule スマート温度... e-wave
Mac 宮迫と斉藤○貴の不倫にみるメディアの「消費者」、Macにも通じるコト 2017年10月9日 誰もが気づいていると思いますが、今さらわたしが理解した、不倫の結果の騒ぎどころ。 それは、 消費は女性が主役だ ということ。 // 1.宮迫と斉藤由貴の比較 世に様々な不倫ネタが報道されましたが、ここでは宮迫と斉藤由貴に限ってみます。 宮迫は不倫していまだにテレビに出ている 斉藤由貴は仕事がキャンセルされ、自分で... e-wave
Mac ジョブズの命日に、Macの思い出話をしよう 2017年10月7日 Appleの創業者のひとり、スティーブ・ジョブズが2011年10月5日に亡くなってから、今年で6年。 もう6年経つんですね。 法事で故人を懐かしみ思い出話をするように、ここではMacの思い出話をしてみようかな。 技術的な用語の説明や使い方に間違いがあるかもしれません。そのときは、達人・先人たちに補足や修正をコメントでお... e-wave
Mac Mac MacBookに用意したいUSB-Cハブ、3つを比較してみる 2017年10月5日 最近のMacBook(MacBook Pro含む)は、外部の周辺機器等と接続するポートがUSB-Cのみとなってしまいました。しかも機種によってはUSB-Cポートが1つしかない、というのもあります。 USB-Cそのものは、 リバーシブル(上下の区別がない) 最大5Gb/sのUSB高速データ転送 ビデオ出力 など多機... e-wave
ブログ ブログ運営 ブログ運営報告9月分:自己満足にしない運営報告にする 2017年10月5日 毎月月初(といってもわたしは数日遅れるパターンが続いてます)おなじみのブログ運営報告です。 今回、報告だけではなく、今後のブログ運営計画、予定なども書こうと思います。実験的なこともありますので、少しでも参考にしていただければ、とも考えてます。 1.ページビュー まずはページビュー(PV)です。 自分が運営しているブログ... e-wave
カメラ ソニーのカメラ:DSC-RX100M3を買ったからファーストインプレッション 2017年10月3日 カメラを買い替えました。 ソニーのDSC-RX100M3。 さくっと数日使ってみた印象をご紹介します。 1.ほんまのファーストインプレッション めんどくさがりのわたしにピッタリ。 カンタンにいい写真が撮れる。 が、率直なファーストインプレッション(印象)です。 わたしのカメラ歴は、 たいしてカメラに興味を持っていなかっ... e-wave
SNS Facebookなんかこの世からなくなればいいのに 2例 2017年10月1日 最初にお願いです。 わたしの本名や、わたしが特定できるような情報をブコメやコメント欄にご記入されないようお願い申し上げます。Facebookの友だちをディスる感じになってしまうので。(友だちをディスるのではなく、Facebookのことを書いているだだけですので。) Facebookは好きではありません。 人生の折れ線グ... e-wave
アフィリエイト アフィリエイトブロガー初心者に捧ぐ:カエレバのカスタマイズ 2017年9月30日 わたし自身も含め、アフィリエイトブロガー初心者に参考になるだろうと思う、カエレバのカスタマイズをお送りします。 といっても、他のブロガーの記事をそのまんまやってみた、その記事を紹介するだけなんですけどね。 1.カエレバの広告見本、ビフォー・アフター こんな広告、見たことありますよね。 上がビフォー(カスタマイズ前)、... e-wave
iPhone とあるiPhone8のケースがAmazonで酷評だけど、俺は気に入ってるという話 2017年9月28日 iPhone8を買った、という話は以前しましたが、ケース(カバー)も買ってます。 今回はそれをご紹介しますね。 0.ケースに入れるか、入れないで使うか 本論の前に、 「ケースに入れるなんて、Appleのデザイナーを侮辱してる」なんて主張もあったりする、 “iPhoneをケースに入れて使うか、入れないで裸で使うか”論争 ... e-wave
WordPress WordPress:ロリポップが無料で常時SSLを使えるようにしたらしいので、やってみた 2017年9月27日 グーグルがhttpsのWebサイトをランキングで優遇する、つまりセキュリティ度の高いウェブサイトを優先的に上位に表示する、という方針が発表されてもう数年になります。 そして、いよいよ今年の10月からはっきりと検索結果にも影響が出るとか出ないとか、周囲が騒がしくなってきてます。 はてなブログも段階的にhttps化を進める... e-wave