ブログ 日本語とATM PR 2016年5月27日 2018年3月13日 e-wave Facebook postはてブPocketFeedly 日本語は省略の文化。 スタンドと言えばガソリンスタンドだし(広島では違いますけど)、携帯と言えば携帯電話のこと。 「倍」とは2倍のことだよね。 似たようなことで「千円」は1000円を表す。でもATMで「千」「円」と入力してもエラーになる。 「1」「千」「円」という入力が必要。 ちなみに「千円」「百円」は通じるけど、「万円」「億円」では通じない。一万円、一億円じゃないとわからない。 なんかおもしろいね。 言葉と機械は違うんだね。 Facebook postはてブPocketFeedly
ブログ せっかくグルメのテーマソングの歌詞がようやくわかった TBSの人気テレビ番組「バナナマンのせっかくグルメ!!」。 「せっかくグルメ」でおなじみですよね。 この番組、大好きなんだけど、観るた...
オピニオン 【随時更新】都知事選がかなしい。「こんな街に住みたい」を考えようじゃないか。 東京都知事選がかなしい。 テレビ放送をみて、ラジオを聴いて、新聞を読んで、徐々に悲しくなる。 そもそもオレは、どんな国で生活したいのか。...
ブログ M-1グランプリ2020の主役はおいでやすこが:あれもこれも2020年のことだった 「おいでやすこが」は、ピン芸人がコンビを組んだ漫才師です。 1.おいでやす小田とこがけん おいでやすこがとは、 「おいでやす小田」と「こ...
ブログ 24時間テレビって政治、あるいは選挙みたいだなぁと思った話 8月28日から翌29日にかけて放送された24時間テレビ「愛は地球を救う」。 あの番組は、毎年なんらかの物議を醸しますねえ。 放送される前、そ...