ブログ 日本語とATM PR 2016年5月27日 2018年3月13日 e-wave Facebook postはてブPocketFeedly 日本語は省略の文化。 スタンドと言えばガソリンスタンドだし(広島では違いますけど)、携帯と言えば携帯電話のこと。 「倍」とは2倍のことだよね。 似たようなことで「千円」は1000円を表す。でもATMで「千」「円」と入力してもエラーになる。 「1」「千」「円」という入力が必要。 ちなみに「千円」「百円」は通じるけど、「万円」「億円」では通じない。一万円、一億円じゃないとわからない。 なんかおもしろいね。 言葉と機械は違うんだね。 Facebook postはてブPocketFeedly
オピニオン 厚労省の毎月勤労統計調査不正問題について、元「中の人」が冷静に雑談 国会やインタビューなど、テレビに出てくる厚生労働省の幹部らを見ていると、この不正はミスや間違いなどではなく、なんらかの意図をもって行なわれた...
ブログ 厚生労働省の障害者の会議に車椅子の参加予定者がたどり着けなかった話 車椅子の委員が、階段を上がれなかったため、厚生労働省の障害者政策を検討する会合に出席できなかった、というなんともお粗末な話。 お粗末を通り...
SIMフリー LINEモバイルの通信速度が相変わらず速いことを書きます ※この測定結果は不正確である可能性が高いです。 理由はこちらの記事をご覧ください。 以上、追記2017/07/09 LINEモバイルが速い...
カメラ ソニー単焦点レンズ SEL50F18F 開封の儀 買っちゃった、ソニー単焦点レンズ、SEL50F18F。 単焦点レンズ、ほしいとは思っていたけど、買うつもりなかったんだよ。 1.オススメ上手...