グルメ ビールの聖地、スプリングバレーブルワリーに行ってきて数量限定のビールを飲んできた 2017年6月23日 ビールの聖地、スプリングバレーブルワリーに行ってきました。 ビール好きにはたまらないお店だ! // Ⅰ.スプリングバレーブルワリー 代官山にある、キリンビールがやってるお店です。 www.springvalleybrewery.jp キリンビールがやってますが、一番搾りは飲めません。キリンラガーも飲めません。 ここ... e-wave
ガジェット 東京出張に備える、田舎者ガジェッターの準備 2017年6月20日 久しぶりの東京出張。 田舎者のガジェッターはこんな準備をして備えているのだ。 // 1.Ingress 決まった通勤路に出てくるポータルは決まってる。 そんな毎日だけど、一応気づいたらハックしてる。 で、レベル13。 そんなわたしが準備するのは、アイテムの整理。 もう2000近いので、東京の数多くのポータルの世界で... e-wave
ブログ運営 ブログ開設1周年、データはどうだった? 学んだこと、失ったことは? パート2 2017年6月17日 ブログ開設1周年のパート2です。 // パート1では数字的な実績を書きました。 パート2では、このはてなブログの1年を定性的に振り返りたいと思います。 1.はてなブログを始めた目的 このブログを始めた当初の目的は、アフィリエイト収入でした。 レンタルサーバー+WordPressで運営しているブログがあるのですが、... e-wave
Apple Appleのことは嫌いでもジョブズのことは嫌いにならないでください、が実現できそうな本「イラスト伝記 スティーブ・ジョブズ」 2017年6月16日 今や、故人となってしまったジョブズ。 彼の伝記は多く出版されてます。 わたしも何冊か読みました。好きなもんですから。 今回ご紹介する本は「イラスト伝記」。 手軽に読めますよ。 ↓ これ 熱狂的なAppleファン、ジョブズファンであれば、以下にご紹介するこんな分厚い本も読もうと思うんですよ。 スティーブ・ジョブズ I 作... e-wave
ブログ運営 ブログ開設1周年、データはどうだった? 学んだこと、失ったことは? パート1 2017年6月16日 おかげさまで、このブログは今年5月に開設1周年を迎えることができました。 片手間のサラリーパーソンブロガーですが、皆様に可愛がっていただいたおかげで続けられました、あざーっす! 1周年の記事ってどんなこと書くんだろう? と悩んだとき、他のブログがどうなのか気になりました。でもあえて参考にすることはせず、自分なりの記事を... e-wave
iPad iPad Pro 10.5インチを使い始めた感想と将来への期待 2017年6月14日 新しいiPad Proの発売が開始されました。 開封の儀の記事をアップしてるブロガーがわいています。 わたしは、スペックや機能を詳しく紹介するというのが下手くそだし、下手くそがそんな記事を出しても無意味な感じがするので、わたしなりの使った感想をご紹介します。(専門家の詳しい記事はApple「WWDC 2017」特集|ギ... e-wave
居酒屋 枝豆の食べ方でできる、塩分摂取をおさえる方法 2017年6月14日 最近、いい年して、トイレのドアのノックをしない大人が増えてる感じがする日々を過ごす電磁波です。 (Twitterで済むほど短文なんですけど(しかもツイートもしてるんだけど)、最近ネタ切れなのでブログ記事にもしました) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ... e-wave
はてなブログ はてなブログ純正の「関連記事」導入とMilliardの削除で表示スピードは変化するか 2017年6月14日 はてなブログに「関連記事」を表示する機能が付いたらしいですね。 staff.hatenablog.com 関連記事をブログに設置することは、読者の滞在時間を長くする等を期待するため、多くのブロガーがやってることです。 でも、その機能を設置したがために、ページの表示速度が影響を受ける(遅くなる)ことが発生するてなことも言... e-wave
SIMフリー SIMフリー IIJmioとLINEモバイルは使い分けが正しい:通信量の使いっぷり2017年5月分 2017年6月10日 以前お伝えしてますとおり、LINEモバイルを新たに契約しました。 そのため5月の報告は、 IIJmio:音声+3GB LINEモバイル:3GB をどう使ったか、ということです。 // 1.IIJmio おなじみ、みおぽんで表示した使用状況です。 総残量 1900MB と表示されてますから、3000ー1900=110... e-wave
ブログ 「願えば、夢は叶う」という言葉に思うこと。「総理の意向」が販売されてるって 2017年6月7日 願えば、叶う とはウォルト・ディズニーの言葉だそうです。 // 転勤して、新たな場所で電車通勤が始まって1年。 いつの間にか、わたしが電車を乗り降りする場所は、階段がある場所になってるんですよね。 電車を降りたらすぐに階段がそこにあり、移動が素早くできる。 わたしはせっかちじゃないんです。 でも、心の奥底に早く移... e-wave