iPhone ヘルスケア コロナ禍で活躍する、iPhone+温度計は俺様の発明(と言っても過言では・・・) 2020年6月10日 その昔、iPhoneに体温を測定する周辺機器をつける、というアイデアで賞を獲った、って自慢話をしました。 まさか、新型コロナウイルスの感染防止に活躍する時代が来るとは、ね。 上に引用した記事は、イオンモールが従業員用に設置した体温測定のための機器ですが、イオンに来た客が自分で測定するという目的のために設置されている... 電磁波
格安SIM どんなときもWi-Fiをやめて、楽天モバイルに移行することにした 2020年5月16日 どんなときもWi-Fiに苦しめられ、不安な毎日を送っています。 最近でこそ安定してきましたが、あれだけのトラブルを起こして誠意ある対応をしておらず、一度つかんだ魚(客)を離すまいといろいろ策を講じています。 それならよっぽど回線の質を上げたり、客対応の質をあげる方向に動いてほしいものですが。 (あ、これって、既視感ある... 電磁波
ガジェット 一芸家電:がっちりマンデーで紹介された逸品たち 2020年5月3日 がっちりマンデーで紹介された、一芸家電をご紹介します。 アラジン グラファイトトースター タニカ電器 ヨーグルトメーカー ぬるい温度を保つ技術! ヨーグルトメーカー「ヨーグルティア」 ヨーグルティアS テスコム電機 ドライヤー 美容室にめちゃめちゃ売れてるんだって。シロッコファンの強い風が圧倒的。 Nobby... 電磁波
ガジェット iPhoneだけでなく、MacBook Proの充電にも使えるバッテリー兼コンセント 2020年4月12日 スマートフォン(iPhone、Android)、タブレット(iPad)はもちろんだけど、MacBook(Proも!)を充電できるバッテリーをご紹介します。 ANKERのPowerCore Fusion Power Deliveryです。 1.ANKER、PowerCore Fusion Power Delivery... 電磁波
Apple Apple Watchに期待してなかったけど、ありがたかった機能 2018年6月26日 スマートウォッチ(わたしの場合、Apple Watch)に、わたしはスマートウォッチらしさ、スマートウォッチでなければできない機能を求めていません、実は。 Apple Watchを買った記事(↑)でも、わたしが時計に求めるのは 正確な時刻表示 バッテリーの心配がない(電池の交換で数週間も預けなければならない等はいやだ... 電磁波
Apple Apple Watch Apple愛は止まらない:Apple Watchを買った話 2018年6月17日 公私いずれも特段の原因がないものの、体の不調が続いています。 こんなとき、なぜかわたしはAppleに対する愛情を強く感じることが多いです。 家に帰ればわたしもたくさん写真とってアップするんだけど、まだ帰宅できない、でも早くアップしたい・・・のでiPhoneに残してるパブリックベータの画像を #OSX #publicb... 電磁波
ガジェット 光で目が覚める:おはよう日本で紹介されたブラインドエンジン 2018年3月21日 NHKの「おはよう日本」まちかど情報室で紹介された、光で目が覚めるガジェット。 ブラインドエンジン なんと、ブラインドを機械で開ける、という発想。 スマートフォンで開閉を操作したり、タイマーを設定しておけばその時刻に開閉するんだって。 朝の目覚まし時計のかわりになりますね。 自然の光ですから、目覚めも自然。 光で... 電磁波
ガジェット 朝起きるのが苦手な人がそれを解消できる、たったひとつの工夫 inti4 2017年11月11日 うちの嫁はんと子ども、朝起きるのが苦手です。 特に嫁はんのことを書いておきますと。 A.わたしの弁当を作って、わたしも朝ごはんを食べて出勤するという平日 6時20分起床 B.わたしが弁当不要、朝ごはんは食べて出勤するという平日 6時35分起床 C.わたしが出勤しない、子どもたちも特に予定がないという休日 7時4... e-wave
iPhone ワイヤレス充電(Qi)が気になるならこのバッテリーを買うべし、しかもAmazonで。なぜなら 2017年10月21日 iPhoneだったら8/8Plusから、Androidは以前から対応したワイヤレス充電。 またの名をQi(チーと読むらしい)という規格。 線をつながないでなぜ充電ができるのか、よーわかりませんが。 ワイヤレス充電の原理は、電磁誘導の原理を使うもの。交流の電流をコイルに流すことにより発生する電磁波により、近接するコイルに... e-wave
ガジェット 東京出張に備える、田舎者ガジェッターの準備 2017年6月20日 久しぶりの東京出張。 田舎者のガジェッターはこんな準備をして備えているのだ。 // 1.Ingress 決まった通勤路に出てくるポータルは決まってる。 そんな毎日だけど、一応気づいたらハックしてる。 で、レベル13。 そんなわたしが準備するのは、アイテムの整理。 もう2000近いので、東京の数多くのポータルの世界で... e-wave