iPhone PEAK、わたしの8ヵ月間の成績すべてをさらします。そして・・・ 2017年1月15日 以前、このブログでもご紹介し、 2016年のベストアプリの1つにも輝いた脳トレゲーム「PEAK」。(2014年にも選ばれています。) iphone-mania.jp 2016年6月から8ヵ月間、楽しんでます。てか、頭の中をグリグリ鍛えてます。 その成績をさらします。 ★ 成績 ★ 補足 ★ 感想 ★ 成績 【総合パフ... e-wave
ブログ運営 読書感想文「伝え方が9割 2」に期待はしていなかったが結果オーライ 2017年1月13日 「伝え方が9割」第1作は読んでました。 なるほど、同じことでも、伝え方によって印象は変わるってなんとなくわかった(気になっていた)。 そこそこわかったつもり、衝撃も受けたつもりだったので、第2作は期待してませんでした。 というか、第1作でだいたいわかったので、パート2まで買わなくてもいいだろう、と思ってました。 最初... e-wave
ブログ運営 ブログ開設から10000PVをいただいたみたいなので、振り返ります 2017年1月11日 【初稿】2017/01/11 【更新】2018/04/20 おかげさまで、このブログは、開設以来10000PVをいただいたようです。 (知らぬ間に到達してたみたいで・・・。日ごとのアクセス数からみますと、10,000PVに到達したのは昨年の大晦日だったみたい) 感謝の気持ちをお送り申し上げます。それと同時に、どのような... e-wave
ブログ運営 短文:noteと読書感想文の違いはナニ? 2017年1月11日 noteが騒ぎになってますね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 何が騒ぎかというと、noteに価値があるかないか、もそうですが、noteの中身を紹介するブログがどうなのか的な。 中身を紹介してしまうと、有料で買った人にしか読めないってことなんだけど。... e-wave
Mac Mac年賀状宛名職人 Macユーザー、宛名職人に注意せよ、上下逆に印刷されるよ 年賀状印刷 2017年1月8日 宛名印刷をするアプリ「宛名職人」 Macユーザーにとっては、多分ほぼ一択。 Windows用 Mac用 今はソースネクスト社ですが、以前はアジェンダという北海道の会社がずっと開発、販売してました。 アジェンダさんにはMacユーザーのためにずっとやってきてくれたことに感謝したいし、2016年にバトンを受けたソース... e-wave
ブログ 人生のエネルギー源になっている3人の女性、彼女たちに会いたい 2017年1月8日 俺はもっと大胆に生きていくんだ。 もうアラフィフのおっさんのくせに、今さらなに考えてるんだよ とばかにされてもいいのだ。 わたしの人生のエネルギー源になっている女性3人がいます。 3人全員、いや全員でなくてもいい、今年、3人のうちの1人には会いたい、そんなことを書きます。 その3人とはどんな女性たちか。 1.小学... e-wave
ブログ 表彰のニュースが出るたびに思う、上から態度 2017年1月7日 立派な高校生ですね。 こういうニュースが報じられるのはうれしいことです。 ですが。 表彰というニュースが出るたびに思うこと。 表彰する側が表彰される人のところまで出かけていって表彰せえや! このニュースも、表彰したのは警察署で、ですよね。 「表彰してあげるから、こっちに来い」 という上から目線。 警察署までの交通費... e-wave
ブログ “子どもの写真を年賀状やSNSに載せるのをやめたらどうか”議論をいい加減やめたらどうか 2017年1月4日 毎年、この時期になると、年賀状に子どもの写真を載せるのを止めたらどうか議論が沸く(のをネットで見かけます)。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 年賀状だけでなく、ツイッターやFacebookといったSNSに載せる話も、今がシーズンですが、ほぼ通年で起き... e-wave
オピニオン 2017年元旦はうるう秒を目撃せよ!(動画保存しました) 2017年1月1日 あけましておめでとうございます。 新年初っ端は、うるう秒を目撃せよ。 1月1日9時に、1秒が差し込まれます。 「どういうこと?」と思われた方、こちらを。 プレスリリース | 「うるう秒」挿入のお知らせ | NICT-情報通信研究機構 【今回のうるう秒の調整】 平成29年(2017年)1月1日(日)午前8時59分59... e-wave
ブログ 理想的なトイレを、などと書いているくせに“ビデ”ってどう使われてるのかちゃんと知らなかった 2016年12月29日 このブログのもう一つのネタ、それはトイレ。 「理想的なトイレとは」などと書いているくせに、ビデっていうやつがどんなふうに、どんな目的で使われているか、ちゃんと知らなかった。 allabout.co.jp この記事で学んだよ。 わたしは、ビデってウォシュレット(温水洗浄便座)のご先祖的なもので、女性がアソコを洗うもの... e-wave