SIMフリー pickupRakuten MiniSIMフリー格安SIM 私的備忘録:携帯会社の値下げ競争をどう選ぶか 楽天、povo、日本通信・・・ 2021年2月11日 携帯電話の料金引き下げ競争が活発です。 わたしはどれを選ぶか、備忘録的に書いておきます。 わたしのためのメモですが、みなさんも参考にしてくださったら幸いです。 1.現時点での契約 現時点では、以下の3つを契約しています。 ワイユーモバイル シングルプラン 3GB/月 1,690円/月 (契約開始 2020年10月... 電磁波
格安SIM iPhonepickupRakuten MiniSIMフリー 楽天モバイルはRakuten MiniをiPhoneに変えてよみがえった 2021年2月7日 どんなに携帯電話の回線の質がよくても端末が悪ければ結果的にダメダメな電話だし、回線の質が悪くても端末が高性能であれば良いかというとそうでもない、という当たり前の話です。 1.楽天モバイル Rakuten UN-LIMITの功罪 まず、Rakuten UN-LIMITの評価です。 価格破壊は功罪の功です。 月額2,... 電磁波
SIMフリー ワイユーモバイル格安SIM 値下げ競争の流れにのって、ワイユーモバイルがやったった 2021年1月21日 携帯電話の値下げ競争が、「不毛だ」と批判されるのはおなじみの光景。 だけど、いいもんですよ、俺にとっては。 ワイユーモバイル使ってるおいらにとっては、こんな魅力的なコストダウン。 わたしが契約しているのは、「シングルプラン 3GB」てやつで、 3GB/月、1,690円/月 です。 が、このたびの大手キャリアの値下... 電磁波
SIMフリー pickup 【楽天モバイル】Wi-Fiルーターとして使ってて重宝だよ 2020年11月7日 賛否両論ある楽天モバイルですが、わたしの「ワイファイルーターとしての使い方」をしている限り、安くて使い放題で、とても良いです。 1.機種はRakuten Mini まず、使っている機種、本体はRakuten Mini。 以前の記事にも書きましたが、思っていたよりサクサク。 もちろん、テザリングも使えます。 2.デー... 電磁波
SIMフリー pickupワイユーモバイル ワイユーモバイルは早くて速くて、おすすめ 2020年10月17日 ワイユーモバイル(y.u mobile)は良い(少なくとも現時点では)。 そんな話をしていこうと思います。 0.これまではUQモバイルを使ってました ワイユーモバイルの前はUQモバイルを使っていました。 悪くはなかったのですが、契約から1年経過したところで、月額1,000円の割引がなくなることとなり、どうしようかなあ... 電磁波
SIMフリー Rakuten Mini:楽天回線をつかんだ途端、激オソに・・・ 2020年6月21日 Rakuten UN-LIMITの利用を、iPhone11からRakuten Miniに替えることにしました。 Rakutenが提供するスマホでの利用ですから、きっと快適になるだろう、と期待していたのですが・・・。 1.楽天回線エリアへ移動 楽天回線エリアに移動しました。 そこは博多駅。 楽天回線エリアを示す、濃... 電磁波
SIMフリー Rakuten Mini楽天モバイル 様々話題のRakuten Miniだけど、使ってるよ、使えてるよ 2020年6月13日 せっかく、Rakuten Miniのほめ記事を書こうとしてた、その矢先。 技適がどうのこうのという記事が。 めげずに書きます。 1.軽い、安っぽい。でも 約79グラム、「世界最小最薄Felica対応スマートフォン」だそうです(発売開始当時)。 確かに軽い、大歓迎。 軽すぎるから、機能的にも貧弱・・・だろうと思っ... 電磁波
iPhone iPhone11でRakuten UN-LIMIT使ってます 2020年5月27日 どんなときもWi-Fiをやめて、Rakuten UN-LIMITに移行することを前回書きました。 ここでは、わたしのiPhone11(SIMフリー版)で開通できるまで行なった手順をご紹介します。 0.前提 Rakuten UN-LIMIT(以下、Rakuten)導入前の状態は以下のとおりです。 本体 iPhone... 電磁波
SIMフリー どんなときもWi-Fiをやめて、楽天モバイルに移行することにした 2020年5月16日 どんなときもWi-Fiに苦しめられ、不安な毎日を送っています。 最近でこそ安定してきましたが、あれだけのトラブルを起こして誠意ある対応をしておらず、一度つかんだ魚(客)を離すまいといろいろ策を講じています。 それならよっぽど回線の質を上げたり、客対応の質をあげる方向に動いてほしいものですが。 (あ、これって、既視感ある... 電磁波
SIMフリー 格安SIM 料金0円(注)の格安SIMがいくつか出現、自粛の自宅でじっくり検討 2020年4月26日 格安SIM(格安スマホ)各社より、料金がゼロ円のプランがたくさん出てますね。 正確には、契約から●ヵ月は0円・その後は●円という感じで、無料期間は限られているんですが。 それでもお得なプランなので、見逃せません。 1.【BIGLOBEモバイル】6カ月間 0円~!さらに、初期費用が全額ポイント還元 バイキングの小峠... 電磁波