iPad スマホで注文できる回転寿司があったらいいね 2017年11月27日 回転寿司って、もう今や「回転」寿司じゃないよね。 コンベアの上を流れる寿司って少なくて、注文する寿司屋さんになってる。 昔は、店の中に寿司職人さんがいて、寿司を握る。握った寿司を、厨房を取り巻くように設置されたコンベア(レーン)の上に乗せる。そのコンベアが寿司を回してきて、客が食べたい寿司をとる。 これが回転寿司でした... e-wave
タブレット 居酒屋のタブレットでの注文はなぜ操作が多くてめんどくさいのか、の考察 2017年6月5日 今週のお題「ブログ川柳」 「居酒屋の おかわり操作が めんどくさ それには立派な 理由ありけり」 以前、居酒屋でのタッチパネルでの注文について、しょーもないことを書きました。 タッチパネルで同じものを再度注文する「おかわり」の操作が、おかわりじゃない場合と比較してもっと簡単にできていいのでは? という問題提起だったので... e-wave
ガジェット YOGA BOOKを使っているぜ:可能性を感じること 2017年3月23日 YOGA BOOK、悪くないですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 最初は、やっちまったか、でした。 WindowsのOSの見た目の悪さ、タッチパネルでの操作のやりづらさなど、タブレットとしてもパソコンとしてもどちらももう一歩。 でも、使っていると... e-wave
タブレット YOGA BOOKを買いましたので開封しました 2017年3月20日 お題「お気に入りの文房具」 YOGA NOTEBOOKを買いました。 それのどこが文房具なんじゃい? いや、NOTEBOOKですから。 // 箱です。 ふたを開くとこんな感じ。奥がYOGA BOOK本体、手前がアクセサリ。 ほら、こうやって持ったら、YOGA BOOKってまるで本でしょ。 (指紋や指の脂がつ... e-wave
タブレット タブレットのWN892、キーボードを触った感想 2016年7月24日 マウスコンピュータのWindows10タブレットPC、WN892のキーボードについて、触った感想をご紹介。 ↓WN892のキーボード 1.打鍵感はある アイソレーションタイプです。 キーボードを打つ時のカチャカチャ感は、PCのキーボードと同等といえると思います。 一方、iPad Proのキーボードは、カチャカチャ感が... e-wave
タブレット 「似ている接続部分」Windowsタブレットを使った感想 第2弾 2016年7月19日 iPad Proと似た横顔を見せるWindowsタブレット。 上の写真は、Windowsタブレット(マウスコンピュータ、WN892-A)の、タブレット本体と純正のキーボードをくっつけるところです。 Smart Connectorとソックリですね。 iPad ProでいうところのSmart Con... e-wave
タブレット AmazonWindowsタブレット 買った、届いた、使った、Windows タブレットは悪くない 2016年7月14日 昨日ご紹介したアマゾンプライムデー、売れたらしいっすねえ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今年で2回目のプライムデーだそうですが、前年比で60%増! うらやましいですね。わが社の売り上げもそうなってくれたらって・・・。 ちなみに日本で最も売れたのは... e-wave
タブレット ビール 居酒屋のタッチパネルでの「おかわり」までの道のり 2016年5月13日 どうでもいい話だけど、気になってしょうがなかったので、書きます。 興味ない人は飛ばしてください。居酒屋のタッチパネルでの注文についてです。 タッチパネルでの注文を導入している居酒屋が増えてます。コストを少しでも減らそうという、チェーン居酒屋ですね。 とあるお店で、飲み放題の生ビールのおかわりを注文しようとしたところ、... e-wave