SIMフリー pickup 【楽天モバイル】Wi-Fiルーターとして使ってて重宝だよ 2020年11月7日 賛否両論ある楽天モバイルですが、わたしの「ワイファイルーターとしての使い方」をしている限り、安くて使い放題で、とても良いです。 1.機種はRakuten Mini まず、使っている機種、本体はRakuten Mini。 以前の記事にも書きましたが、思っていたよりサクサク。 もちろん、テザリングも使えます。 2.デー... 電磁波
SIMフリー 月に3千円4千円のコストダウンは軽い!春のスマホデビューは格安スマホをススめる! 2018年3月17日 春から高校生になる子どもにスマホを買ってあげようと考えてるそこのお父さん、お母さん! 自分が契約している携帯電話の家族割で追加するので安いだろ、くらいに思ってませんか。それ、ちょっと待ってて。 1.出費がかさむでしょ、携帯見直せますよ 中学生から高校生になると、いろいろ出費もかさみますでしょ。 部活やら塾やら。携帯... 電磁波
iPad スマホで注文できる回転寿司があったらいいね 2017年11月27日 回転寿司って、もう今や「回転」寿司じゃないよね。 コンベアの上を流れる寿司って少なくて、注文する寿司屋さんになってる。 昔は、店の中に寿司職人さんがいて、寿司を握る。握った寿司を、厨房を取り巻くように設置されたコンベア(レーン)の上に乗せる。そのコンベアが寿司を回してきて、客が食べたい寿司をとる。 これが回転寿司でした... e-wave
スマートフォン ケータイの電波は人体に影響があるのか、を一日遅れの電波の日に書いてみる 2017年6月2日 昨日、6月1日は電波の日でした。 タイトルに「電磁波」を入れているこのブログ、触れないわけにはいきません。 「だったら、昨日書かなきゃいかんだろ!」とのお声も聞こえてきますが、昨日はバタバタすることがあって、いやほんまにバタバタ。 1.由来 ウィキペディアによる電波の日の説明は、 1950年(昭和25年)6月1日に電波... e-wave
SIMフリー VAIO Phone Aが「安かろう 素晴らしかろう」であることを語ります 2017年5月13日 LINEモバイルを契約したっていう記事で軽く触れていたVAIO Phone A。 おまたせいたしました、このスマートフォンが好きだ、ということを書きます。 1.アルミニウムと強化ガラスのボディ 特に目をひくのが、裏面のアルミニウム。 アルミニウムの削り出しで製造されているそうです。 上部と下部の部品の取り付けが若干隙間... e-wave
スマートフォン わたしにとって最大のケータイおもいでは重いで〜 2017年3月18日 特別お題「おもいでのケータイ」 sponsored by KDDI 「おもいで」と「ケータイ」を組み合わせたら、わたしにとってはこれしかないでしょう。 ※この写真はネットから借用しました auじゃなくてすいません。ドコモです。 ソニーの「SO201」という携帯です。 左上の部分にあるジョグダイヤルという部分で、か... e-wave
Mac Android端末から大容量のファイルをMacに転送する方法、見つけたぜよ 2016年12月29日 AndroidとMacの間のファイル転送といえば、Android File Transferが定番です。 が、このアプリ、4GB以上の大容量のファイルには対応していません。 どうしよう・・・? 1.なぜ大容量? 2.Commander One (1)アプリをダウンロード (2)AndroidとMacをUSBケーブルで... e-wave
iOS OSのバージョンが上がったらやるべきことはやるぞよ(をわたし自身いつも忘れてしまうよ) 2016年12月14日 iPhoneやiPadのOSであるiOS、最新のバージョンが10.2になりました。 「あー、やってもうたあ。」 OSがバージョンアップしたときには必ずやんなきゃいけないことがあるんだけど、今回もやんなかったなあ。 というわたしが、自省をこめて、OSがバージョンアップしたときやるべきことを書きます。説得力ないけど。 パソ... e-wave
スマートフォン 暴言かもしれんが、スマホが割れてるのって女子に多い気がする 2016年11月10日 先日、Facebookの友人が スマートフォンの液晶画面が割れている状態でも平気でそのまま使っているのは女性が多い気がします。 とつぶやいてました。 そうそうそう、あるあるある・・・。 友人の発言も、私の同感も、客観的な情報ではないんですけどね。 でも、その友人と私は、仕事は違うし住んでる地域も違う。なのに共通してそう... e-wave
アプリ 将棋とは、道なのかゲームなのか:三浦九段不正疑惑で将棋界の未来を妄想したらヒトの存在にまで至ってしまったよ 2016年10月28日 将棋不正の「三浦疑惑」。 三浦弘行九段がスマートフォンの力を借りて将棋をしていたのではないか、という件。 本人がシロ(無罪)と主張する(クロと自白してればここまで騒動になってないわけだけど)一方、「使っていないわけがない」「クロは1億パーセント間違いない」と信じて疑わない棋士もいるらしい。 事態は混迷を極めています。 ... e-wave