SIMフリー とあるSIMフリー止めたんだけど、聞きたいことある? SIMフリー選びの参考にどうぞ 2017年9月16日 SIMフリー(格安スマホ、格安SIM)を止めました。 理由とか経緯とかご紹介していきます。 SIMフリーを買おう、どれにしようか迷ってるという方、参考にしてください。 1.2つのSIMフリーの1つを辞めただけ SIMフリー、2つ契約してましたが、そのうちLINEモバイルをやめました。 もう1つのSIMフリー、IIJmi... e-wave
iPhone iPhone X。iPhone、いやスマートフォンの終わりの始まりか 2017年9月14日 日本時間の9月13日深夜に発表されました、新型iPhone(iPhone X(テン)、そしてiPhone 8、iPhone 8 Plus。 NHKまでもニュースで放送していたくらい(これまで、NHKはAppleや他のメーカーのスマートフォンの新登場をニュースにしていたかなぁ?)ですから、ご存じの方も多いでしょう。 てか... e-wave
ブログ ブログ運営 Googleのキーワード検索上位を、最も閲覧された記事をもとに調べてみる 2017年9月9日 最近、この本を読んで勉強してます。 成約率が上がる 儲かる検索キーワードの見つけ方講座 「このキーワードの検索でこのブログが上位に上がるといいな」的なことはこれまでも考えてきてたわけですが、検索されたいキーワードと「儲かるため」のキーワードはなるほど違うなあ、って気づきを得たりして学びになってます。 この本のことはまた... e-wave
ブログ ブログ運営 サラリーマンがブログを続けられるようになるコツをこっそり教える 2017年9月7日 最初にお断り。 「サラリーマン」という表現は男女不平等で不適切だと言われていますので、以降はサラリーパーソンと表現しますね。 この世にサラリーパーソンブロガーはたくさんいると思います。 この記事を読んでるあなたもそうかな。 自己表現の場所が欲しい 将来、本を出版するための訓練の場 副収入が欲しい などなど、理由やキッカ... e-wave
SIMフリー SIMフリー通信量の使いっぷり 2017年8月 2017年9月7日 月初に出すのが恒例になっていた、わたしのSIMフリー端末たちの通信量の使用実績。 前回が5月なので、3カ月ぶりになっちゃったね。 前回の記事はこちら。 おさらいですが、わたしの契約は以下のとおりです。 IIJmio:音声+3GB(正確には3,000MB) LINEモバイル:3GB( 同 ) // 1.IIJmio... e-wave
ブログ ブログ運営 すべては内省のため:ブログ運営報告2017年8月 記事の更新頻度と記事の質に相関関係は? 2017年9月3日 9月も3日になりました。 8月のブログ運営報告です。 1.記事数 記事数は11。 6月から20,7月:13,8月:11と減らし続けています。 よくないですねえ。 あとにも紹介しますが、PVも減り続け。 記事を量産、あるいは量産とまではいかずともある程度の頻度、たとえば1日に1記事を出し続けるべき、という説と、1つの... e-wave
ブログ メンタルヘルス 友人が訴えた、脳が疲れる病気って 2017年9月2日 友人と久しぶりに飲みましたよ。 体調を悪くしてると聞いてたので、飛行機乗って会いに行きました。 体調が悪い、というのはいわゆるメンタルヘルス不全の類です。 うつとか自律神経失調症とか、そんな感じ。はっきりとした病名は聞いてません。 休職とかではなく、短時間勤務してるってことしか聞いてなかったので、病気は重くはないだろ... e-wave
ブログ メンタルヘルス 9月1日問題と五月病には違いがあるんですね 2017年9月1日 9月1日問題というのがあるそうですね。 「防災の日」なのに、災害が立て続けに起きているので、9月1日が防災の日だという認識が国民から薄れてきている、という話ではありません。 (冗談です。現実ではあるだろうけど) 9月1日病という表現も見かけました。 子どもも大人もかかる五月病と同じようなものだと思ってましたが、どうや... e-wave
ブログ 24時間テレビって政治、あるいは選挙みたいだなぁと思った話 2017年8月28日 8月28日から翌29日にかけて放送された24時間テレビ「愛は地球を救う」。 あの番組は、毎年なんらかの物議を醸しますねえ。 放送される前、そして終わった後も、いろんな人がいろんなことを言います。すでに多くのブロガーさんも投稿されていると思います。 わたしがこんなタイミングで投稿して、どんだけみなさんのお役に立てるかわか... e-wave
ブログ ブログ運営 文章をうまく書きたいなら読んどけ「新しい文章力の教室」 2017年8月27日 とあるブロガーが、「文章力を上げたいなら、この1冊で必要十分」というようなことを書いてました。 ほんとかなあ、と思いながら読んでみたところ・・・。 文章力を上げようという本の書評を書くのは躊躇しますよね。 だって、この文章が下手くそだと、「その本読んでもこの程度の文章かよ」と言われちゃいますからね。 ただ、言っておきま... e-wave