健康 恋愛高岡早紀 JKで変わったおっさんの日常を聞いてクレヨン 2020年10月22日 これまで、とある女子高生との出会いを書いてきました。 (風俗ではありません!) そのことがわたしにもたらしてくれた変化を書き留めておきたい、と思います。 1.JKとの出会い 「JKとの出会い」と書くと、セックス産業や風俗などを思い浮かべたり、そういう話を期待される方もおられるかもしれません。 が、違います。 正確には... 電磁波
SNS 「26〜27度で殺傷」「生姜スープが有効」新コロナウイルスに関する不穏な情報拡散 2020年2月24日 新コロナウイルス(COVID−19)に関して、SNSにて不穏な情報の拡散があるようです。 みなさん、ご注意を。 1.「26〜27度で殺傷」「生姜スープが有効」・・・ わたしの同級生(2人)から届いた情報です。 2人とも「知り合いから聞いた情報です。ぜひ広めてください」との前置きでLINEグループに投稿がありました... 電磁波
健康 体調不良、雲の上に乗っていたような一週間 2019年9月14日 ここ一週間ほど、無駄に時間を費やしてしまった感じです。 持病のめまい、症状がひどくて・・・。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2〜3日に1回はめまいがあります。程度が軽いものも含めて、ですが。 でも、悪くても1〜2日のうちには症状が治まります。 それ... 電磁波
グルメ 「とまと甘酒」という名前から想像できる栄養と想像できない美味しさ 2019年6月30日 この飲み物を紹介する記事のカテゴリーを「グルメ」にするか「健康」にするか迷ったんだけど、結局両方に該当するので両方にしました。 熱中症、夏バテをしないために有効と感じた飲み物のご紹介です。 オススメします。 それは、これ↑です。「とまと甘酒」 名前のとおり、トマトと甘酒を混ぜたものらしいです。そこの社員じゃないの... 電磁波
健康 インフルエンザ2019の体験談:インフルエンサーになりたい男がインフルエンザになった話 2019年1月23日 「インフルエンザ、A型出てますねー」 女医から告げられました。 2019年のインフルエンザ、気になる方に参考になればと、わたしの経験をお話します。 ここ数日間のわたしの生活や体調をつらつらと書きます。インフルエンザA型の症状の内容、経過など参考にしてください。 メモ わたしは医者でも看護師でもないので、この記事にてな... 電磁波
健康 「春眠」とは、眠れないことを言うのかと思うほどに眠れない今春よ 2018年4月5日 「春眠暁を覚えず」とは、春は気持ちよくて、陽が昇っているのも忘れるほど眠っちゃったよ、という意味でしたね。孟浩然(もうこうねん)の詩ですね。 わたしにはあまり当てはまらないなあ、と、少なくとも今年は思うんです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1.... 電磁波
健康 ぎっくり腰発症から坐骨神経痛と診断されるまでの一週間 2017年11月5日 先週土曜日、ぎっくり腰が出ちゃいました。 【追記】2017/11/06 昨日、ようやく整形外科を受診し、「坐骨神経痛にヘルニアが併発していると思われる」と診断されました。医師の診断やアドバイス、この一週間のわたしの経験を参考にしていただければと思い、記事を書きました。ただし、わたしは医者じゃないし、あくまでわたしの経験... e-wave
スマートフォン ケータイの電波は人体に影響があるのか、を一日遅れの電波の日に書いてみる 2017年6月2日 昨日、6月1日は電波の日でした。 タイトルに「電磁波」を入れているこのブログ、触れないわけにはいきません。 「だったら、昨日書かなきゃいかんだろ!」とのお声も聞こえてきますが、昨日はバタバタすることがあって、いやほんまにバタバタ。 1.由来 ウィキペディアによる電波の日の説明は、 1950年(昭和25年)6月1日に電波... e-wave
iPhone スマホで血圧が測定できたのか?:iPhoneアプリ「健康診断宝」パート2 2016年12月11日 以前ご紹介した、血圧測定アプリ、「健康診断宝」。 遅くなりましたが、結論、「正確な測定結果とは言えない」という感想です。 以下の、手首用の血圧計、病院での血圧計の結果などと比較していると、大きく離れてました。 オムロン デジタル自動血圧計 手首式 HEM-6022 出版社/メーカー: オムロン(OMRON) メディア... e-wave
iPhone スマホで血圧が測定できるのか?:iPhoneアプリ「健康診断宝」パート1 2016年8月30日 主治医から「血圧が高いですねえ。ふだんから測定しておいてくださーい」と言われた。 購入を覚悟したうえで、部下に「会社に血圧計、置いてないよねえ」と聞いたら「ありますよ。でも全然使ってないなあ」 そうなんかい! で使ってみると、主治医の病院での測定値よりもなんとなく高く出る。 なんかなあ。 で、まずは、iPhoneで、血... e-wave