春場所:稀勢の里の成績も気になるが、そもそも横綱の給料っていくらなのか

今日から大相撲春場所。

新横綱、稀勢の里がどういう取り組みをするのか、勝ち星は? 優勝は?など興味はつきませんが、そもそも横綱、あるいはその他の力士の給料ってどうなってるんでしょう。

下世話な話ですが、仕事上の興味もあり、調べてみました。

f:id:e-wave:20170312080403j:plain

仕組みは、月給+各種手当+賞与と、成績に応じた給金の2階建てとなってます。そして退職金もあるようです。

民間企業の賃金体系とさほど変わらないようです。

まずは、十両以上の力士とそれ以下の力士養成員とに分けてご説明。

力士

力士の月給

  • 横綱:282万円
  • 大関:234.7万円
  • 関脇、小結:169万円
  • 前頭:130.9万円
  • 十両:103.6万円

力士の賞与

1年間あたり、月額給与の2ヵ月分

月給、賞与以外に様々な手当があるようで、それらを加味し、年収ベースで比較してみたグラフです。

f:id:e-wave:20170312081357j:plain

十両がすでに、サラリーパーソン(サラリーマン)の夢とも言える「年収1000万円プレーヤー」です。すごい。

横綱に至っては4500万円。大企業の役員クラスほどです。(以下、参照)

jinjibu.jp

成績次第ではもっと高額になるようなので、すごいもんです。優勝賞金は1000万円!

しかも、決まってもらえる額だけでこれだけなので、トーナメント、テレビ出演などなどの本場所以外の収入もあわせれば1億を超えるかもしれません。

とはいえ、横綱といえば、「東大に入学するより難しい」とも言われます。
努力だけではなく、才能(身体、努力できる才能、強いこと)も必要。

しかも、現役期間が短いことを考えれば、これくらいでは安いといえないこともないかもしれません。

力士養成員

給与は支給されません。そのかわり、場所手当というものが本場所ごと(年に6回)に支給されます。

幕下:15万×6回=90万円/年
三段目: 同 =60万円/年
序二段: 同 =48万円/年
序ノ口: 同 =42万円/年

十両以上と力士養成員の差は圧倒的ですね。年に90万円と1000万円を超えるという差ですから。

でも、手当額は少額ですが、交通費支給、部屋でのちゃんこなどがあるので、年収90万円でもそれなりの生活はできるでしょう。稽古稽古の毎日でしょうが。

退職金

退職金も書いておかないといけませんね。

地位、勤続などが大きく影響するようです。

横綱 白鵬を例に計算してみます。(今回の春場所をもって退職したとした場合)

1500万+50万 X 58場所=4400万円

58場所は横綱としての在籍のみなので、大関以下の際の在籍場所数も加算するともっと増えます。

これまたすごいです。

金星

相撲の世界で給料の面でも独特なのが、金星です。

平幕の力士が横綱に勝つことを金星といいますが、あれは勲章、名誉、NHKでのインタビューだけではなく、給料にも反映されます。

金星1つで4万円/月の昇給です。ベースアップです。金星1つで年収が48万円アップするわけです。

これが、引退まで月額給与に上乗せされ、ずーっと支給されます。

懸賞金

取り組みの前に、土俵をぐるぐるまわる旗があります。あれが懸賞金です。
企業が懸賞金を出してくれます。

旗の数だけ懸賞金が増えるのですが、1本あたり62000円。そこからいろいろ差っ引かれ、30000円✕本数が、その取り組みに勝った力士に贈られます。(手刀のときの分厚い祝儀袋がそれです。)

これは一時金です。

などなど、下世話ではございますが、わたしの総務の仕事としては有意義な給料の話をしてきました。

このような情報を得ておくと、これからの相撲観戦も違ってくるかもしれませんね。

 

おすすめの記事